![]() |
|
|
![]() 発掘地点は3年前に静岡大学の研究グループによって調査され、地元の新聞でも大きく取り上げられました。その時の発掘調査では、化石を見つけることが出来ませんでした。しかし、この地域では大正時代と昭和初期に4頭のナウマンゾウが発見されています。再発見される可能性は高いと考えられます。 年末の忙しい時期ですが、御協力をお願いします。 |
期日 :2006年12月23日(祝)〜25日(月)9:00〜16:00 準備日:22日(金)10:00〜16:00 予備日:26日(火)(雨天などの場合) 場所 :静岡県牧之原市菅ケ谷(旧榛原郡相良町) 油田の里公園の北方400m地点(近辺マップ) 募集内容:(1) 発掘作業員(肉体労働を含む)各日10人程度 (2) 車輸送、連絡調査、炊き出しなどを現地で支援する補助係(各日数名) (3) NPO事務局(静岡市清水区)での事前準備、事務作業協力者(数名) 主催 :NPO法人 静岡県自然史博物館ネットワーク 連絡先 :〒424-0878 静岡市清水区御門台10の13 NPO法人 静岡県自然史博物館ネットワーク 事務局 電話&ファックス:0543−67−2111(平日の9:00〜15:00) メールアドレス:bureau@spmnh.jp |
参加希望者は、12月15日の17時までに、メールかハガキかファックスで、NPO事務局へ下記の項目を明記の上、お申し込みください。参加の申込者へは、後日詳細をお知らせします。 ●名前 ●郵便番号 ●住所 ●年齢 ●電話番号 ●メールアドレス ●参加日 ●参加内容 |
(注):静岡県自然史博物館ネットワークとは、静岡県の学識経験者などが中心となって運営しているNPO法人です。静岡県内に、県立の自然史博物館を設立し、静岡県の自然を調査研究し、標本資料を収集保存し、その成果を将来に伝え、教育と生活に役立てることを目的としています。当サイト(iStone)の管理人は、特別顧問を務めています。 |