アエンデ隕石は、最もよく研究されている隕石です。1969年2月8日の午前1時頃、メキシコのチワワ州にあるアエンデ村に、数千個の破片に分裂して落下しました。この様な落下形式を隕石シャワーといいます。落下地点は50x12 Kmという範囲に広がっています(下方にある地図参照)。アエンデ隕石は2トン以上の破片が回収されていますが、回収量は落下した量の半分程度です。現在も、アエンデ村の多くの民家で、隕石が飾られています。
アエンデ隕石の内部には、小さな球体(コンドリュールという)が多数含まれています(解説参照)。球体以外の部分は微細な鉱物で構成されており、マトリックスといいます。コンドリュールは地球の岩石には見られず、多くの石質隕石で観察される特徴です。また、コンドリュールを含んだ隕石はコンドライトと呼ばれています。
左側の写真で隕石の上部を見ると、黒色の薄い層が着いていることが分かります。この黒い層は溶融表皮(フュージョン・クラスト)と呼ばれ、隕石の表面でよく観察される特徴のひとつです。落下中の隕石の表面は、大気との摩擦熱で加熱されます。その熱によって、溶融表皮は形成されました。
右の写真を見ると、隕石内部に白色包有物が見えます。この部分にはカルシウムとアルミニウムが多く含まれており、CAI(解説参照)と呼ばれています。
アエンデ隕石は気体に成りやすい物質(炭素や水やイオウなど)が多く含んだおり、炭素質コンドライトと呼ばれています。気体に成りやすい物質は熱によって隕石から失われますが、炭素質コンドライトには多く残っています。この特徴は、炭素質隕石は熱による変質が無く(少なく)、形成された時(約45.5億年前。太陽系が誕生した時)の状態を保持していることを示しています。炭素質コンドライトは太陽系の原料物質を知る重要な情報源と考えられています。 |